大会趣旨 |
県民のスポーツや健康への関心を高め、生涯スポーツのより一層の普及・振興及びスポーツツーリズムの推進に寄与する。 |
大会名 |
高知龍馬マラソン2018(にいまるいちはち) |
主催 |
NPO法人高知陸上競技協会、高知県、高知市、南国市、土佐市、高知市教育委員会、南国市教育委員会、土佐市教育委員会、高知新聞社、RKC高知放送、高知新聞企業 |
主管 |
高知龍馬マラソン実行委員会 |
特別協力 |
陸上自衛隊第50普通科連隊、高知県警察 |
開催日時 |
平成30年2月18日(日)雨天決行 9:00スタート 16:00競技終了 |
受付 |
【前日】2月17日(土) 13:00~18:00 会場:高知市中央公園
【当日】2月18日(日) 6:00~8:00 会場:高知市城西公園 |
種目 |
- マラソン(42.195㎞)
-
- 登録(日本陸上競技連盟登録者)の部 男女
- 一般(日本陸上競技連盟未登録者)の部 男女
|
コース |
- 日本陸上競技連盟公認・高知龍馬マラソンコース
- 県庁前(スタート)→ はりまや橋 →(南国バイパス)→(県道春野赤岡線)→ 浦戸大橋 → 桂浜付近 →(県道春野赤岡線)→ 仁淀川河口大橋 → 土佐市新居甫渕折返し →(県道春野赤岡線)→ 春野陸上競技場(フィニッシュ)
|
競技規則 |
2017年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定による |
制限時間 |
7時間
- ※制限時間は号砲を基準とします。
- ※円滑な一般交通と競技者の安全確保のため関門を設置します。
- ※関門閉鎖後到着した選手は、以降競技を続けることはできません。
- ※次関門の閉鎖時刻をオーバーすると思われる選手、関門以外でも著しく遅れた選手は途中でも係員が競技中止を命ずる場合があります。なお、中止を命ぜられた選手は、係員の指示に従い収容バスに乗車していただきます。
|
参加定員 |
10,000人 |
参加資格 |
- 日本陸上競技連盟登録者及び未登録者
- 大会当日満18歳以上の者
ただし、平成29年度日本陸上競技連盟に登録された高校3年生は出場可
- 7時間以内(制限時間内)で完走できる見込みのある者
- 大会当日の出場はエントリーされた本人
- 本大会が推薦・招待する者
- 走路の安全確保が困難なため、車いすでの参加はできません
|
参加料 |
9,000円(傷害保険料等も含みます)
※チャリティーエントリーは10,000円 |
参加申込(先着) |
- 【インターネット】
-
- 募集期間:平成29年9月15日(金)20:00~10月31日(火)
- 申込方法:大会オフィシャルサイトまたは、RUNNET(http://runnet.jp/)からお申し込みください。
- 定 員:先着順で9,500人。
- 【専用振替払込用紙】
-
- 募集期間:平成29年9月15日(金)~10月24日(火)
- 申込方法:専用振替払込用紙に必要事項を記載して参加料を払い込んでください(当日消印有効)。
- 定 員:先着順で500人。
|
その他の留意事項 |
- スタート順は、申告予想タイムを参考に決定します。
- 参加選手は、指定されたコースを審判員、警察官等の指示に従い走行してください。
- 参加選手は、事前に健康診断を受けるなど各自の責任において参加してください。
- スペシャルドリンクは大会運営の都合により受付できません。ご了承ください。
- 緊急車両の通行等により、レースを中断し、緊急車両の通行を優先させる場合があります。
- 申込後の参加料の返金には応じておりませんのでご了承ください。
- 参加選手の手荷物(指定袋のみ。貴重品は除く)は、スタート会場からフィニッシュ会場まで主催者で搬送します。貴重品は、参加者各自の責任で保管してください。
- 下駄での走行はご遠慮願います。
- ナンバーカードは1月下旬にお申し込みいただいた住所へ事前発送します。
- 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。
個人情報は、大会参加者へのサービス向上を目的に、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用します。
|